愛するペットが亡くなったら

1.タオルや毛布を敷いて寝かせ、ペットの手足をおなかのほうに丸めてあげましょう。
2.ご遺体を拭いてあげましょう。死後もしばらくは目、鼻、おしりなどから体液が出てくることがあります。目があいたままのときはまぶたを閉じてあげてください。
3.夏場は保冷剤などでなるべく冷やしてあげましょう。
4.ご自宅で納得行くまでお別れをしてあげましょう。
5.ペット葬儀の手配をしましょう。
6.愛しいペットが亡くなったときは動揺しています、全ての行動は、落ち着いて冷静になってから行いましょう。愛しいペットを失った悲しみは時間と共に癒され、ペットと過ごした日々がご家族の胸の中で、やがてかけがえのない宝物になります。
してはいけないこと

1.先祖の墓地内に埋めない
先祖代々の墓は先祖を祭るべき場所です、動物の霊を祭ることはいくら可愛がっていたからとてしてはいけません。
2.仏壇に祭らない
分骨して仏壇に祭るのは絶対やめてください、その想いにひかれペットの霊はいつまでも成仏することが出来ません。
葬儀の流れ
まずはお電話下さい
事前にお電話にてご相談させて頂きます。お話を聞いた上で、納得のいく方法をお選び下さい。
ご遺体のお預かり
火葬

・立合火葬の場合
ご家族立合のもとで火葬し、ご家族によるお骨上げをして頂きます。
骨壺に納骨し、お渡し致します。ご供養後の遺骨の埋葬、ご相談受け賜ります。
・個別火葬の場合
当霊園にて一任して戴き、個別に丁寧に火葬致し、骨壺に納骨し、ご自宅へお届け致します。
ご返骨不要の時は永久に霊園墓所埋葬又は合同埋葬致します。
・合同火葬の場合
当霊園に一任して戴き、他家のペットと一緒に火葬されます。お骨を拾うことや火葬に立ち会うことは出来ません。
他家のペットと一緒に火葬されますので、遺骨の返骨は出来ませんが遺骨は永久に合同埋葬いたします。
施設・設備のご紹介
火葬所
札幌中心部から車で約1時間。望来の町を過ぎ5分程度です。大型火葬炉を完備しております。
火葬時間は約1~2時間程度です
参詣所
洞源寺境内。いつでもご自由にお参りできます。
合同埋葬所
参詣所と同じ 洞源寺境内にあり、お骨は永久に埋葬・供養されます。